元気な美的LIFE

元気な美的LIFEは、健康や美容についての情報をお届けします。

不溶性食物繊維で下痢?その対処法は何?

It takes about 5 minute(s) to read this content.
不溶性食物繊維で下痢?その対処法は何?

不溶性食物繊維と下痢の関係

不溶性食物繊維、あまり耳にしない言葉かもしれませんが、「食物繊維」です。

え?食物繊維?不溶性食物繊維で下痢

驚いたと思います。ですので、しっかり解明しようと思います。

そして健康な体を手に入れましょう。

 


Sponsored Link


目次

下痢は、なぜ起こるのか?

seni3-2

不溶性食物繊維と下痢についてまとめる前に、書かせて下さい。

いきなり、「不溶性食物繊維」と言われてもピンとこないと思います。

よく耳にする「食物繊維」。

食物繊維は便秘解消に良い!と言われていると思います。

そんなイメージだと思います。そこに間違いはありません。

そして「不溶性食物繊維」って?

食物繊維には2種類の食物繊維があるんです。

水に溶けやすい食物繊維が、水溶性食物繊維で、反対に水に溶けにくい食物繊維が「不溶性食物繊維」。

同じ食物繊維でも、体内での動き、働きに多少の違いがあって、でもどちらが悪いということはありません。

人の体には、両方大事な役割を持って果たしています。

さらっと書きましたが、ここから不溶性食物繊維と下痢についてお話します。

 

【不溶性食物繊維の働き】

不溶性食物繊維は、腸内で胃や腸で水分を含み、便のかさを増やして排出しやすくしています。

腸内かさ増しをする動きで、腸のぜん動運動を促し便秘の解消に役立っています。

そして腸内の善玉菌を増やす働きもあって、腸内洗浄にも役立っているのです。

 

【不溶性食物繊維と下痢?】

では、何が下痢と関係あるのか?この疑問が湧いてきます。

まず、もともとお腹をくだしている時、腸内を整えようと不溶性食物繊維を摂取すると、腸内のかさ増し運動が刺激になり、悪化の原因になってしまうことがあげられます。

そして不溶性食物繊維を含む食品の特徴、野菜、穀類、芋類、果実類、繊維を多く含んでいて、しっかり噛んで体内に吸収することが多いのですが、しっかり噛まなければ消化が悪くなってしまい、胃腸に負担をかけてしまい、下痢の原因になってしまう

という特徴も併せ持っています。

 

もちろん腸内環境を整える大事な役割を持っていますが、便秘の予防に、よく噛み吸収する!という知識があれば大丈夫です。

最近、お腹の調子が悪い、なかなか食欲もない!

そんな時は、固形物は食事が憂鬱になるだけかもしれません。

そして、固形物、不溶性食物繊維の摂取は、調子の悪い胃腸には負担が大きい!という知識ですね。

 

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の違いは何?どういう効果があるの?

 

下痢の時の対処は、不溶性食物繊維ではなく水溶性食物繊維を!

seni3-3

そして、下痢の悪化、原因に多少なりとも関係している不溶性食物繊維。


Sponsored Link


ですが、同じ食物繊維のもう一つの種類、「水溶性食物繊維」がここで効果を発揮します。

さらっと説明の中に、ちらっと出てきた「水溶性食物繊維」ですが、覚えていますか?

水溶性食物繊維は水を含む、食物繊維。

そして、ネバネバ、サラサラ系が多いんです。

ここも不溶性食物繊維とは違いますね。

お腹の調子が悪い、固形物は憂鬱、なら柔らかいもの。自然と出てきますよね。

水溶性食物繊維は海藻やこんぶに多く含まれています。

お味噌汁だったり、酢の物にしてみたり、水溶性食物繊維を摂取すると、水溶性食物繊維の働きが効果を出して、下痢の予防に繋がるんです。

水溶性食物繊維は、体内に摂取すると、体内の水分を含み、腸内の老廃物(この場合、下痢の原因になっている老廃物)を同時に運んで排出してくれるのです。

水溶性食物繊維は、ゆっくり腸内を移動しますので、腸内の刺激を避けられるのも予防に繋がっているのかもしれませんね。

 

水溶性食物繊維の効果!本当に便秘解消に役立っているの?

 

不溶性食物繊維は、便秘解消に良いという理由

seni3-4

もう、この問いはなんとなく分かりますよね?

不溶性食物繊維の働き、腸内で膨張し、なまった腸内を刺激することが一番の便秘解消に繋がっているのです。

しかし、水溶性食物繊維の存在も忘れてはいけませんよね?

最近、出てないな~!食欲はあるし、元気なんだけどな~!

そんな時は、不溶性食物繊維のしっかり噛んで摂取しましょう。

刺激を受けて、溜まった老廃物が排出されるでしょう。

そして、お腹の調子が悪い・・・涙。

その時は水溶性食物繊維の出番ですよね?

知識があれば、腸内問題解決ですよね?

 

不溶性食物繊維で下痢のまとめ

食物繊維?水溶性食物繊維?不溶性食物繊維?

なんか難しそうに見えますが、読んでみたら意外にスッと知識が頭に入りませんでしたか?

ぜひ、上手に摂取して腸内環境を整えましょう。

 

食物繊維の関連記事

 

食物繊維の効果!なぜ食物繊維は、カラダに必要なのか?

食物繊維を摂りすぎるとどうなるの?便秘はひどくなるの?

不溶性食物繊維で下痢?その対処法は何?

不溶性食物繊維で便秘解消!最も効果のあるのは、どういう人?不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の違いは何?どういう効果があるの?

水溶性食物繊維を多く含む食品!どんな野菜や果物に含まれているのか?

水溶性食物繊維の効果!本当に便秘解消に役立ってるの?

 


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)